世界の郊外展・第1回三浦展講演会「夢」
『世界の郊外展』-三浦展全3回講演-
日本では郊外ニュータウンの高齢化が進んでいるが 世界では新興国を中心にどんどん新しい郊外住宅地 ができている。150 年以上の歴史を持つ郊外建設の 歴史、現状、未来を考える展覧会。世界の郊外展ページリンク
第1回・三浦展講演会「夢」
英国、米国で端を発した田園都市運動 から、リバーサイド、レッチワース、 ラドバーン、あるいはフランスのシュ レーヌ、日本の田園調布などを経て、 戦後アメリカのレヴィットタウンまで、 郊外が夢であった時代の歴史を豊富な 写真とともに概観。
日時|2018.07.28.18:00-20:00 (三浦展講演後には多摩ニュータウン在住の若い世代とのトークショーを開催します。ライブ配信予定)
会場|建築スナック@多摩ニュータウン
料金|一般 2000 円・学生 1500 円(先着順)・バリューセット1( 三浦展 3 講演セット価格 ):一般 5000円・学生 4000円・バリューセット2( 全6講演セット価格 ):一般 9500円・学生 8500円 *お支払いは現地にて現金のみとさせていただきます。 *総数40名程度の枚数に達し次第受付を終了させていただきます。
懇親会|一般 1500円・学生 1000円( 講演会聴衆の方:一般 1000円・学生500円) *ドリンク別・フードフリー 内容は変更の可能性があります。
今後の講演会予定|三浦展3回講演:第2回目2018年12月・第3回目2019年4月 |ゲスト3回講演:第1回目2018年10月・第2回目2019年2月・第3回目2019年6月 *詳細は更新され次第、随時FBにてお知らせします。
お問い合わせ|スタジオメガネ mail:yokomizo@sm-o-o.com tel:05068714396 *チケットはメールにて予約も受け付けます。
詳細|郊外展チラシをご覧ください。
登壇者紹介
photo:Katsumi Rina
三浦展|Atsushi Miura
社会デザイン研究者 1958年生まれ。
82年 一橋大学社会学部卒業。(株)パルコ入社。マーケティング情報誌『アクロス』編集室勤務。
86年 同誌編集長。
90年 三菱総合研究所入社。
99年 「カルチャースタディーズ研究所」設立。
消費社会、家族、若者、階層、都市などの研究を踏まえ、新しい時代を予測し、社会デザインを提案している。
著書に、80万部のベストセラー『下流社会』のほか、主著として『第四の消費』『家族と幸福の戦後史』『ファスト風土化する日本』がある。
その他、著書として『東京は郊外から消えていく!』『新東京風景論』『郊外 その危機と再生』『東京郊外の生存競争が始まった!』『昭和の郊外』など多数。
運営:スタジオメガネ
- イベント詳細情報を更新しました。 Diff#349384 2018-06-29 08:00:35
18:00 - 20:00 JST
- 会場
- 建築スナック
- チケット
-
通常チケット:一般¥2000・学生¥1500(当日現金支払いのみ) 満席 三浦展3講演セットチケット:一般¥5000・学生¥4000(当日現金支払いのみ) 満席 全6講演セットチケット:一般¥9500・学生¥8500(当日現金支払いのみ) 満席
- 会場住所
- 東京都多摩市落合4-16-1 日本
18